プラクティスモード
デッキの構築思案中やお試しでやる場合に便利なプラクティスモード。
プラクティスモード
上記の画面右上(デッキ一覧の上)の赤枠で囲んでいる部分をクリックします。
すると上記の画面が画面中央部に出て来るので①の『PRACTICE』をクリックするとプラクティスモードが開始されます。
【画面説明】
①『PLACTICE』
プラクティスモード。
②カード一覧
デッキカードの一覧を確認できます。
③UNIT数
デッキ内のUINT数。
④POWERS数
デッキ内のPOWERS数。
⑤デッキバランス
デッキ内のコスト別カードのバランスが確認できます。
⑥ASPECT
デッキで選んでいるASPECTが表示されています。
プラクティスモードの唯一の機能として上記画面の赤枠で示しているように『PAUSE』ボタンがついています。
進行を一時停止することで時間をかけて戦術を構築していくことが可能になっています。